日々思いついたことや気づいたこと、活動告知や面白ネタなどをざっくばらんに、かつ、ごく個人的な視点でつらつらと書きつらねてまいります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某養成所にて、昨日から新しいクラスを受け持たせて頂く事になりました。
一方で講師として4年目になる演劇の専門学校では一つの専門科目の担当のみですが、新しく始まったこちらでは少人数とはいえ基本的に担任という形になります。もちろん僕一人ではまだまだ力不足でもありますし、スケジュール上のこともあって他の先輩講師の方にご助力頂きながらの授業編成ですが。
で、昨日の初レッスン。
生徒全員が部活動などを除いては演技レッスン初体験。始めのうちは若干緊張気味ではあったものの、話しているうちにみんな徐々にリラックスしてきました。
それにしても驚いたのは、「じゃあ、適当にそれぞれ二人組を作って」と指示した時に、全員その日が初対面にも関わらずすぐさま相手を見つけてペア組みができたこと。しかもクラス全体の人数は奇数だったので、「どこか1つのチームは3人組になってね」と言うと、これまたすばやくペア組みにあぶれた一人を受け入れるグループが自然発生的に出現。これ、簡単なようで実は意外に苦手な学生達が多いんです。で、このペアで行うゲームを何度か組換えしながら行ったんですが、毎回このペアチェンジが実にスムーズ。しかもよく観察していると、特定の一人がリーダーシップをとって仕切っているというわけではなく、ほぼ全員が積極的に行動できている。こちらから指導したわけでもないのにペアを組むときにはお互いに「お願いします」、別れるときには「ありがとうございました」と礼儀正しく、3人組を作らなければいけないという状況においては「こっちに入ったら?」「ここに入れてもらえますか?」と受け入れる側、入る側の区別なく積極的に動き、結果的に一組だけ出来上がる3人組は常に違うメンバーで構成されていました。
感動。(ToT)
レッスン後半には全員に笑顔が見られ、レッスン後の掃除の時にはすっかり仲良くなった様子でお互いに協力し合っていました。
少人数だという状況も手伝っているのかもしれませんが、まず最初からコミュニケーションがこれだけしっかりとれれば先々が楽しみです(^-^)
一方で講師として4年目になる演劇の専門学校では一つの専門科目の担当のみですが、新しく始まったこちらでは少人数とはいえ基本的に担任という形になります。もちろん僕一人ではまだまだ力不足でもありますし、スケジュール上のこともあって他の先輩講師の方にご助力頂きながらの授業編成ですが。
で、昨日の初レッスン。
生徒全員が部活動などを除いては演技レッスン初体験。始めのうちは若干緊張気味ではあったものの、話しているうちにみんな徐々にリラックスしてきました。
それにしても驚いたのは、「じゃあ、適当にそれぞれ二人組を作って」と指示した時に、全員その日が初対面にも関わらずすぐさま相手を見つけてペア組みができたこと。しかもクラス全体の人数は奇数だったので、「どこか1つのチームは3人組になってね」と言うと、これまたすばやくペア組みにあぶれた一人を受け入れるグループが自然発生的に出現。これ、簡単なようで実は意外に苦手な学生達が多いんです。で、このペアで行うゲームを何度か組換えしながら行ったんですが、毎回このペアチェンジが実にスムーズ。しかもよく観察していると、特定の一人がリーダーシップをとって仕切っているというわけではなく、ほぼ全員が積極的に行動できている。こちらから指導したわけでもないのにペアを組むときにはお互いに「お願いします」、別れるときには「ありがとうございました」と礼儀正しく、3人組を作らなければいけないという状況においては「こっちに入ったら?」「ここに入れてもらえますか?」と受け入れる側、入る側の区別なく積極的に動き、結果的に一組だけ出来上がる3人組は常に違うメンバーで構成されていました。
感動。(ToT)
レッスン後半には全員に笑顔が見られ、レッスン後の掃除の時にはすっかり仲良くなった様子でお互いに協力し合っていました。
少人数だという状況も手伝っているのかもしれませんが、まず最初からコミュニケーションがこれだけしっかりとれれば先々が楽しみです(^-^)
PR
この記事にコメントする
こちらでは初めまして
こんにちは。某養成所でお世話になってる者です。名前で気づいていただけたら大変うれしく思います。
クラスの人たちからブログの存在は聞いていたのですが、中々PCを開く時間がとれなくて今日ようやくこちらのブログを見ることができました。
初日の授業は自分でもあそこまで温かい環境になるとは思ってなかったので、やはり先生や周りの同期に自分は恵まれたのだなと改めて思いました。
実は自分はコミュニケーション能力が乏しい人間なので、今のクラスにいればこの短所が直せるのではないかなと思ったりしています。
先日は「人の縁」についてのお話がありましたが、本当に人の縁の大事さを、ここ1,2か月で身に染みて感じています。自分が養成所を知って、入り、そして先生や今のクラスメイトと知りえたのは本当にすごい確率だと思えるので。
長々と書いてしまいましたが、まさか自分たちのことを書いてくださっているとは夢にも思わなくて感動したので、コメントを残しました。
また今週、お会いできるのを楽しみにしています。
P・S
私も脚本書きが趣味で今年で6年目に突入します(笑)
クラスの人たちからブログの存在は聞いていたのですが、中々PCを開く時間がとれなくて今日ようやくこちらのブログを見ることができました。
初日の授業は自分でもあそこまで温かい環境になるとは思ってなかったので、やはり先生や周りの同期に自分は恵まれたのだなと改めて思いました。
実は自分はコミュニケーション能力が乏しい人間なので、今のクラスにいればこの短所が直せるのではないかなと思ったりしています。
先日は「人の縁」についてのお話がありましたが、本当に人の縁の大事さを、ここ1,2か月で身に染みて感じています。自分が養成所を知って、入り、そして先生や今のクラスメイトと知りえたのは本当にすごい確率だと思えるので。
長々と書いてしまいましたが、まさか自分たちのことを書いてくださっているとは夢にも思わなくて感動したので、コメントを残しました。
また今週、お会いできるのを楽しみにしています。
P・S
私も脚本書きが趣味で今年で6年目に突入します(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かつにい
性別:
男性
職業:
声優・俳優
自己紹介:
声優、俳優、MC、インプロ、パントマイム、オーディオコントから舞台の脚本、演出まで。興味のあることにはどんどん挑戦しちゃう主義です!
よろしくお願いします!
公式のプロフィールはリンクコーナーにある「ケッケコーポレーション公式HP」内の所属タレント「勝沼紀義」のページにてご覧頂けます。
よろしくお願いします!
公式のプロフィールはリンクコーナーにある「ケッケコーポレーション公式HP」内の所属タレント「勝沼紀義」のページにてご覧頂けます。
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
忍者アド