忍者ブログ
日々思いついたことや気づいたこと、活動告知や面白ネタなどをざっくばらんに、かつ、ごく個人的な視点でつらつらと書きつらねてまいります。
483  482  481  480  479  478  477  476  475  474  473 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私、僭越ながらいくつかの俳優や声優の学校で教鞭を執らせて頂いておりますが。

最近、授業中に「先生、トイレ行ってきていいですか?」と言って席を外す学生が多くなったような気がします。

ひどいときなど授業が始まって10分もたたないうちにそんなやつが現れる。当然授業の進行は一旦停止するし、そのことで授業全体のリズムは崩れるし、そのトイレに立った学生は席を外している間授業の一部が受けられないわけです。例えば新しい課題に取り組む最初の段階や、シアターゲームなんかを始めようなんてタイミングでそうなると、その一人が帰ってくるまで別の話をしてクラス全体を待たせるか、あるいは先に進めつつ後から合流する一人に再度進行状況の説明をしなければならない。つまり講師としてはとってもやりにくいのです。

私も鬼ではないので「ダメだ」とも言わず「いいよ。早く行っといで」と答えるのですが、内心は「なんで休憩時間に行っておかないんだ?」と不思議でならないわけです。ひょっとしたらものすごくお腹が痛いとか、もう本当に限界ぎりぎりってこともあるのかもしれない。しかし腹が立つのは、そんな彼ら彼女らの表情を見ていると、多くは大して悪びれる様子もなく、さも当然の権利のような顔をして席を立つということ。

で。

そのことを某学校にて他の先生に話してみると、「それはですね、彼らの世代は小中学校の頃にそういう方針の教育を受けているんですよ」との答え。

つまりトイレに行きたいのにそれを無理に我慢していると身体に良くないから、行きたくなったらいつでも手を挙げて先生に申告してから行きなさい、ということ。

いや、それ自体は正論だと思います。たしかに無理は良くない。あまり我慢し過ぎると病気の発端にもなりかねない。

しかしですね。

これも程度問題で、ことによるとあまりに個人主義に偏り過ぎてはいないだろうか、と思うわけです。一個人はクラス全体のことや授業本来の流れについて全く無責任で良いのか?と。

我々が子供の頃は授業中にトイレに行きたいと発言すると、先生から「なんで休み時間に済ませておかないんだ!」と叱られましたよ。もちろん行かせてはもらえるけれども、注意を受けることで、自分の身体のコントロールすらできていないことを恥ずかしいと思ったし、次からはちゃんと気をつけようと反省もしました。

特に私がこのことにこだわるのは、私の指導する分野が他でもない俳優あるいは声優の養成であるということからなのです。

この分野は個人主義では通用しないことが非常に多い。例えば舞台の稽古を中断すれば流れを大きく損なうし、稽古を休んだり遅刻したりすればその人が出演するシーンの稽古はできない。つまりは共演者も大きなあおりを食うわけです。

声優の分野だってそうです。本番収録中にトイレに行きたくなったからって挙手して収録を止める声優なんて当然有り得ません。

でもそのうちそういうことをやれちゃう世代の声優が登場してきちゃうのかなぁ…。



ある先輩役者さんのお言葉。「風邪をひいて稽古を休む時、それは風邪をひいた本人が辛いからという理由で休むんじゃないんだ。共演者の皆に風邪をうつさないようにという理由で休むんだ」と。個人主義があまりに加速すると、そういう考え方ができない役者が増えていってしまうという懸念がありますねぇ。

「トイレに行っていいですか」への対応は意外に重要な課題なのではないだろうか、と一講師の立場として考えた次第であります。

拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
名前
題名
文字色
電子手紙
ウェブサーバーの識別名
論評
合言葉   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
僕も経験があります。
週一で学校に通ってますが、クラスにそういう人がいます。
授業中にトイレ…。
3時間しかない授業で5分とか中断されるとイラッと来ることもあります。
僕も20代後半で古い考え方かもしれないですが、休憩中もしくはレッスンが始まる前に済ませてほしいです。
マナーの問題ですよね…。
くっちぃ 2010年07月06日「Tue」08:51:52 編集
>くっちぃさん
そうですね。たしかにマナーという話になってくるんですよね。で、マナーというのは他人を気遣う心から生まれるわけですから…やはり全体の流れを読む力って大切ですよね。
かつにい 2010年07月07日「Wed」08:55:29 編集
無題
難しい問題ですね。
私は元々腸が人より長く、ひだひだがないというか、ズドーンと真っ直ぐなので蠕動運動が出来なくて、中学高校と授業中はずっと苦痛に耐えながら過ごしました。

芝居をやっていた頃は、気力で持ちこたえられていたようですが…

でも沢山の人に迷惑をかけてきました。

過敏性腸症候群の場合、ストレスが原因なので難しいかもですが、トイレによく行くという生徒さんたちに、休み時間にトイレには行っているのか、もともと私のように腸の構造に欠陥があるのか、聞いてあげて欲しいかな…と思います。

もちろんいちいちそんなの構ってられるか!という事情もあるかと思いますが…

もし学生時代、私にそんな先生がいてくれたなら、きっと私は救われていただろう…という、そんな願いです。

長々とコメント失礼しました
<(_ _)>


ちの 2010年07月11日「Sun」00:02:17 編集
>ちのさん
なるほど。そういった方の体質というのは当事者でなければその苦労を窺い知ることはできないのかもしれません。しかしもし体質の問題であるならば、ここ最近で授業中にトイレに立つ生徒が増えているということは、そういう体質の若者が増えているということになり、これは医学的なお話になってきます。また、体質上やむを得ないのであれば本人側から前もって報告すべきではないかというのが私なりの意見です。例えば「今日は風邪で声が出にくい」などという場合にその報告をほとんどの学生は始業前にちゃんとしてきます。それと同じように「トイレが近い体質なんです」と事前に報告してくれれば周囲の理解も得られ、自身の気持ちもいくらか楽になるのではないかと思うのですがいかがでしょう。
かつにい 2010年07月11日「Sun」00:30:27 編集
無題
私の言葉に耳を傾けて下さり、ありがとうございます。

私が子供の頃は、まだ過敏性腸症候群という病気の知名度は低かったのですが、最近はかなりの方々がこの病気にかかっており、内科や胃腸科、精神科へ通院しているという現状があります。

私が若かった時代は、自分のお腹が弱い事は弱点だととらえており、「だったら健康な人雇うわ」と言われそうでなかなか切りだしにくかったですが、かつにいさんのおっしゃるように、声を上げて、それでもお前が必要だよと言ってもらえるよう周囲の理解を得る努力をすることが大切だと、今の私は思っています。
ちの 2010年07月11日「Sun」22:55:30 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/03 かつにい]
[05/03 従兄]
[02/03 かつにい]
[02/02 琉空]
[11/13 かつにい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かつにい
性別:
男性
職業:
声優・俳優
自己紹介:
声優、俳優、MC、インプロ、パントマイム、オーディオコントから舞台の脚本、演出まで。興味のあることにはどんどん挑戦しちゃう主義です!
よろしくお願いします!

公式のプロフィールはリンクコーナーにある「ケッケコーポレーション公式HP」内の所属タレント「勝沼紀義」のページにてご覧頂けます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
忍者アド
徒然落書 ~つれづれらくしょ~ Produced by かつにい  AD :忍者ブログ [PR]

SimpleSquare 和心 ver.2 Edit by : 飛雄